解説
「地下水涵養量(雨水などが地表から地下に浸透し、地下水として蓄積する量)」を示しています。降水量から、蒸発散量や土地利用区分ごとの流出率に基づく表面流出量を差し引いて得た浸透量に、地下水面までの深さを乗じて算出しました。
なお、本図は土地利用や地形データに基づく推定結果であり、実際の雨水浸透能力とは異なる場合があります。
本図の作成に用いたデータ
国⼟数値情報 土地利用細分メッシュ 2021年度版(国土交通省)
https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-L03-b-2021.html
基盤地図情報数値標高モデル(5m・10mメッシュ)(国土地理院)
https://www.gsi.go.jp/kiban/index.html